新型コロナウイルス抗体定量精密検査とは?
ワクチン接種前の免疫状態(過去感染があったのか)の確認や、ワクチン接種後の免疫応答(ワクチン接種により抗体がついたのか)の確認検査です。
よくあるご質問
- どのように行いますか?
- 通常採血と同じように、5CC程度の採血をします。
- 抗体検査とはどう違いますか?
- これまでの抗体検査は抗体が有・無の判定のみだったのに対し、抗体がどの程度の量があるのかを測定します。
- 検査精度はどのくらいですか?
- 精度の高い《ロシュ・ダイアグノスティックス社》の機器を使って検査を行っております。 PCR陽性後、14日以上経過した患者から採取された検体において感度は《98.8%》、特異性テストにおける特異度は 《99.98%》と非常に高精度です。
- ワクチン接種してから何日後から検査可能ですか?
- 2週間以上経過してから測定します。
このような方へお勧めします
新型コロナウイルス抗体定量精密検査は、このような方へお勧めします
- 過去に新型コロナウイルスにかかっていたかを調べたい方
- ワクチン接種により、本当に抗体がついているのか調べたい方
- 会社等、職場に抗体保有者が何人いるかを調べたい経営者の方
- 風邪症状がある方と接する機会があった方
- 不特定多数の方と接する職業の方
- ご高齢者や持病をお持ちの方と同居されている方
【費用】
コロナワクチン抗体定量測定検査 8,800円
プロフィール

新着記事
NEWS2022年12月24日ステージ1の「がん」も検知可能。最新がん検査【マイシグナル】取扱い開始しました
コラム2022年5月25日加齢に伴うホルモンの影響
NEWS2022年4月20日高濃度エクソソームを使用した再生医療ページを修正しました
NEWS2022年3月30日銀座すずらん通り店にて無料PCR検査を実施中