メニュー
ホルモン年齢ドック
Aoyama Medical Clinic
ホルモン年齢ドックとは?
ホルモン年齢ドックとは、年齢との比較で必要なホルモンバランスを測定するサービスです。ホルモンバランスの乱れを知り、改善することで体調不良や老化などの予防にお役立て頂けます。測定するホルモンは、加齢により減少することが知られる項目を中心に測定しております。
ホルモン年齢ドックがおすすめな方
・どこか体調が悪い
・肌の悩みがある
・ストレスを感じる
・更年期障害がつらい
体のホルモンバランスについて
年齢とホルモンの関係
青山メディカルクリニックでは、予防医学の一環として「ホルモン年齢ドック」を行っております。
体内では50種類以上のホルモンが、うまく働き、生命を維持しています。その中で特にIGF-ⅠとDHEA-sなどの成長ホルモンは、加齢による減少が著しい事が知られています。
ホルモン年齢ドックの4つの指標
IGF-I
人体にとって重要なホルモンの1つです。新陳代謝を司る成長ホルモンで、老化を防止し、若さを保つために重要な働きを持ちます。
DHEA-s
免疫力を高め、ストレスホルモンに対抗し細胞を守る作用があります。副腎で作られる全てのホルモンの源と言われており、加齢と共に減少します。
コルチゾール
ストレスを感じた時に分泌され、ストレスと対抗する力の源になります。抗炎症作用など、からだにとって大切な働きもしています。
DHEA-s/コルチゾール比
ストレスの指標として注目されています。うつ病の患者では コルチゾールが高く、DHEA-sが低い傾向があることからこの比率が重要なのではないかと考えられています。
ホルモン年齢ドックの報告書について
検査の流れ
ご予約について
当院は、患者様へのオーダーメイド医療に取り組んでおり、完全予約制にてご予約を承ります。
青山メディカルクリニックの診療・検査のご相談はこちらからお願いいたします
青山メディカルクリニック
**完全予約制です**
【診療日時】月・火・水・金・土 10:00-18:30
【休 診 日】木・日曜日
*祝・祭日も診療しております
(電話の受付時間 9:30-18:00)
● 取扱いクレジットカード:VISA、MasterCard、JCB、AMEX、Diners 、銀聯、交通系、各種ペイ
Address
〒 107-0062 東京都港区南青山3丁目10番21号
T’s BRIGHTIA(ティーズブライティア)南青山 EAST 1F
Access
東京メトロ【表参道駅】下車(A4出口より徒歩約7分)
プライバシーポリシー
Copyright 2020 青山メディカルクリニック All rights reserved.