美容・アンチエイジング

腸管粘膜リンパ組織における樹状細胞

腸管の粘膜固有層には樹状細胞やリンパ球をはじめとした多種類の免疫担当細胞が存在します。

小腸にはリンパ組織であるパイエル板が存在し、腸管粘膜リンパ組織が発達しています。
また、盲腸や結腸の粘膜固有層にも腸管粘膜リンパ組織が多く存在しています。腸管粘膜リンパ組織では、B細胞は分化した後に腸管粘膜固有層に移行してIgAを産生する形質細胞に分化します。樹状細胞も、腸管粘膜リンパ組織に局在しています。

さらに、腸管上皮細胞の中でパイエル板の粘膜側を覆う上皮細胞層が存在し、濾胞随伴上皮細胞層と呼ばれています。その濾胞随伴上皮細胞は、微生物を取り込み、腸管免疫組織に受け渡して免疫応答を発動するM細胞が散在しています。

M細胞は腸管内に存在する外来抗原をパイエル板に運び、樹状細胞に渡され、抗原ペプチドへ分解後 MHCに提示され、T細胞やB細胞が活性化されます。B細胞は分化・成熟して、分泌型IgA抗体をつくり出します。

IgAは腸管腔内に分泌され、細菌を排出し粘膜免疫応答が惹起されます。このように腸管上皮細胞、樹状細胞、リンパ球、M細胞などの様々な細胞が連携にして腸管における免疫反応が制御されています。

 

青山メディカルクリニック 院長 松澤 宗範

参考文献
1) Kanaya T. Hase K. Takahashi D. Fukuda S. Hoshino K. Sasaki I, Hemmi H. Knoop KA. Kumar N. Sato M. Katsuno T. Yokosuka O. Toyooka K. Nakai K,Sakamoto A, Kitahara Y. Jinnohara T. McSorley SJ. Kaisho T. Williams IR. Ohno H. The Ets transcription factor Spi-B is essential for the differentiation of intestinal microfold cells. Nat Immunol. 2012; 13: 729-736.
2) 【腸内細菌と免疫、その最新情報】腸内細菌と樹状細胞(総説)
小井戸 薫雄(東京慈恵会医科大学附属柏病院 消化器・肝臓内科), 伊藤 善翔, かん きん, 尾藤 通世, 堀内 三吉, 内山 幹, 大草 敏史腸内細菌学雑誌(1343-0882)36巻3号 Page135-141(2022.07)

関連コラム