シワはどうしてできるの?原因と予防策を知ろう!

WEBコスメコンシェルジュ ブログ

シワは乾燥によってできると思われがちですが、実際には真皮のコラーゲンやエラスチンの変性・減少が主な原因です。シワは次のような過程でできていきます。
第一段階は「ちりめんジワ(小ジワ)」。浅く細かいシワで、乾燥すると目立ちます。ただ、肌がうるおうと回復する軽いものです。
次は、顔の動きに合わせてできる「表情ジワ」。若い肌なら表情が戻れば見えなくなるのですが、年齢を重ねるとともに深くなり、戻らなくなります。そして、最終的に、真皮のコラーゲン繊維が変性したり断裂したりすると、深いシワが刻まれてしまうのです。
コラーゲン繊維は、肌の弾力をつかさどっているもので、年齢とともにだんだんと弾力を失い、量自体も減ってしまいます。そのため、今までは戻っていた表情ジワが、もとに戻らなくなっていくのです。さらに、コラーゲンの減少とともに真皮が薄くなり、シワができやすい環境になります。こうして刻まれた深いシワは、セルフケアでは消すことができません。食事からコラーゲンを摂ったとしても、そのまま肌のコラーゲンとはならないため、予防には不十分であるといえます。

デイリーケアでシワの対策をしよう

・浅く薄いシワは乾燥が原因
目元によくある、浅く薄いシワ。この原因は乾燥です。これは大人だけではなく、子供にもよく見られます。解決策としては、朝晩のスキンケアでしっかりと保湿をすること。セラミド配合の保湿美容液などで角層に水分を与えつつ、クリームなどで油分もプラスしておきましょう。
また、このちりめんジワを放っておくと、真皮のシワに進行すると思われがちですが、これらはまったくの別物です。ちりめんジワの原因は乾燥なので、もし保湿をしっかり行っても解消されない場合は、すでに表情ジワや真皮のシワに進行していると考えられます。その場合は、お手入れをアンチエイジングケアにシフトしなければなりません。

・肌全体の代謝を上げることがシワの予防につながる
まず、角層が乾燥していて硬いと、シワはより目立つという特徴があります。そこで、しっかりと保湿を行い、角層をやわらかい状態に保っておくのがポイントのひとつです。
さらに、ちりめんジワの場合や、表情ジワや真皮のシワの場合にも、できてしまう要因に代謝の悪さが関連しています。代謝を上げるには、マッサージが一番有効です。なぜかというと、肌全体の血液循環や、線維芽細胞の代謝や、皮膚をつくる表皮細胞などをまとめて活性化できるので、総合的なアンチエイジング効果が期待できるのです。
ただし、真皮のシワにまで進行してしまっていると、改善はなかなか難しくなるので、早めのケアが何より重要であるといえます。

・美顔器でのケアもおすすめ
自己流のマッサージでは不安という人には、美顔器でのケアがオススメです。最近では、自宅で使える美顔器が数多く販売されています。超音波の美顔器は、微振動が肌の奥にまで届き、真皮を活性化させる効果があるので、シワやたるみケアなどに取り入れるといいでしょう。

・真皮のシワにはアンチエイジング化粧品を使おう
真皮のシワは、今まで元に戻っていた表情ジワが元に戻りにくくなっていき、徐々に深く刻まれたもの。原因は、真皮にあるコラーゲン繊維などが弾力を失うからです。このようなコラーゲン繊維の変性には、加齢だけでなく、紫外線も大きな影響を及ぼしています。
対策法としては、コラーゲンの量を増やす作用のあるレチノールやビタミンC誘導体などを配合した化粧品を取り入れるといいでしょう。これらの化粧品は、シワはもちろん、たるみなどにも効果的です。
さらに、UVカットを万全に行うことも重要です。深くなってしまったシワを完全に消すことは難しいため、しっかりと予防をしましょう。

・首のシワはなぜできるのか
首のシワが目立つのは、もともとの骨格による問題が大きいです。頸椎という首の骨や、それに沿って並ぶ軟骨などが皮膚の下にあり、その凹凸によってシワができやすいのです。また、マッサージなどで引っ張ると、余計にシワができることがあるので注意しましょう。

シワに有効な成分とは

・ビタミンC誘導体
リン酸型ビタミンCなど、ビタミンCを肌に吸収しやすい形に変えたもので、美白作用もあります。皮脂を抑える効果があり、ニキビ予防や毛穴対策などにも有効で、ニキビの炎症を抑えることにも役立ちます。

・レチノール
ビタミンAの一種で、もともと人間の体内にあるものです。線維芽細胞に働きかけて、真皮のコラーゲンを増やす作用があります。やや刺激が強いので、使いはじめは効きすぎると肌がカサつくこともあるが、使い続けるうちに落ち着いてきます。

・AHA
ピーリングコスメに配合されている成分で、グリコール酸、乳酸、フルーツ酸などがこれにあたります。石けん、パック、拭き取り化粧水など、色々なものに配合されています。

・ナイアシン(ビタミンB3)
肌代謝を活性化し、肌にハリを出すもので、ニキビにも有効です。刺激が少なく、使いやすいので、肌が弱いけれどアンチエイジング化粧品を試してみたいという人向きといえるでしょう。

・抗酸化成分(油溶性天草エキス、オウゴンエキス、各種植物ポリフェノールなど)
植物エキスが多く用いられます。

まとめ

シワの原因や対処法はさまざまありますが、しっかりと予防するためには、日々の保湿ケアはもちろんのこと、ダメージを防ぐための紫外線カットや、抗酸化コスメを取り入れたり、マッサージなどで肌をやわらかくしておきましょう。

関連記事